1 |
日本では、浦島太郎や海幸・山幸の話で有名な、海・川・井戸の底などにあるとされる竜神のすみかといえば何でしょう。 |
|
2 |
これを登ることのできた鯉は竜になることができるという、黄河の上流にあるとされる激流のことで、転じて立身出世のための関門のことを何というでしょう。 |
|
3 |
第7作目「エデンの戦士たち」がまもなくプレイステーションで発売される、エニックス社の人気RPGシリーズといえばなんでしょう。 |
|
4 |
万物には不変の実体のないことを明らかにし、有と無の両端を排して中観を立て、大乗仏教の理論的開拓者となった竜樹といえば、そのサンスクリット名は何でしょう。 |
|
5 |
モンゴル名をハラムレン、中国名を黒竜江という、中国とロシアの国境を流れ、ニコラエフスクでタタール海峡に注ぐ、長さ約4440kmの川といえば何でしょう。 |
|
6 |
メキシコ特産の、リュウゼツラン(竜舌蘭)の一種を蒸留して作る無色透明のアルコールで、カクテルのベースとしてもよく用いられるお酒といえば何でしょう。 |
|
7 |
1994年に世界文化遺産に登録された、京都市にある臨済宗のお寺で、「虎の子渡しの庭」で有名な、細川勝元が創立したお寺は何でしょう。 |
|
8 |
夜空に輝く88の星座の中で、竜の字が使われる星座が2つあります。竜座ともう1つは何でしょう。 |
|
9 |
カナリア諸島原産のリュウゼツラン科の高木で、赤褐色の樹脂を出すことからその名がついた、ユリ科の植物の中では最大級の巨樹といえば何でしょう。 |
|
10 |
マッコウクジラの腸内に生じる、灰色ないし褐色の塊で、麝香(じゃこう)に似た香りを持つことから、古来より香料として珍重されてきた、アンバーグリスとも呼ばれているものは何でしょう。 |
|
前回はやっちゃいけないジャンルクイズということで、作ってみましたので、今回はQMD方式の出題パターンです。QMD方式というのは最初の3問を初級、次の3問を中級、終盤3問を上級、最後の1問を難問と位置づけ、正答率が70%・50%・30%・10%となることを理想として出題する方式です。個人の実力によって、「これは難問じゃないよ」というクレームがつくことがあるかもしれませんが、最終的に平均正答率が50〜60%になってくれればOKと考えています。いかがでしょうか?